インタビュー風景

流山家族葬ホールで一日葬を行ったお客様に体験談を伺いました

葬儀の詳細
葬儀形式一日葬
葬儀プランシンプルプラン
葬儀式場流山家族葬ホール
火葬場野田市斎場
参列人数約10人
ご宗派真言宗

― 葬儀社をどのように探されましたか?

去年、父が亡くなって東葛福祉葬祭さんにお世話になりました。そのときの印象が家族としてとても良かったので、今回の母の葬儀も迷いなくお願いすることにしました。

祭壇写真

― どのような葬儀でしたか?

葬儀は流山家族葬ホールで真言宗の菩提寺様に来ていただいて一日葬を行いました。故人はずっと前から「家族だけで見送ってほしい」と言っていましたから、そういう願いもあって、家族だけで見送る本当に小さな葬儀にしました。子供が私だけということもあって、参列者は他に孫とひ孫を入れても全部で10人くらいでしたが、集まったみんなが思い思いの気持ちを出して、温かく故人を見送ることができたと思います。悲しみはもちろんありましたが、我が家らしい、みんながそれぞれ言葉にしてお別れを伝えることができた心温まる時間だったと感じています。孫たちもみんな気持ちよく送り出せたと思います。父のときと同じように、温かい感じでお別れができて良かったです。

祭壇写真

祭壇写真

― 葬儀を終えられた感想をお願いします。

遺影写真の額とかいろいろと選ばせてもらって、母らしく、かわいらしくさせてもらいました。式場ではお花をきれいに飾ってもらえてすごく良かったと思います。また、家に帰ってからも、良い感じに祭壇やお花を飾ってもらえて嬉しかったです。

それから納棺の儀を家族全員でやれたことが嬉しかったです。知らないことも多かったのですが、なんでこういう格好をするのかとか教えてもらって、「こうやって旅立っていくんだな」「これで母も三途の川を渡れるね」という気持ちになりました。母も眠っているみたいにきれいになって、あれはやってすごく良かったなと思っています。

担当者の方は去年お世話になったときに非常に好印象で、一生懸命に丁寧にやっていただいたので、「今回も同じようにしていただける」と思いつつお願いして、「その期待に応えていただけたかな」という風に思っています。安心してお願いできましたし、良い葬儀が行えたなと思っています。大変お世話になりました。ありがとうございました。

※取材日2025年7月

AI(人工知能)による客観的要約

葬儀社の探し方に関する回答要約

  • 過去の経験に基づいた選択: 去年、お父様のご葬儀でお世話になった東葛福祉葬祭の印象がとても良かったため、今回のお母様のご葬儀も迷うことなく同じ葬儀社に依頼されました。

葬儀についての回答要約

  • 形式: 流山家族葬ホールで行われた、菩提寺の僧侶を招いての一日葬。
  • 参列者: 故人の「家族だけで見送ってほしい」という願いに基づき、家族のみで行われた。参列者は10人程度の少人数。
  • 雰囲気: 参加者それぞれが故人への思いを語り、温かい気持ちで故人を見送ることができた。悲しみの中にも、家族らしい心温まるお別れの時間を過ごせた。
  • 評価: お父様の時と同様に、温かい雰囲気でお別れができたことに満足している。

葬儀を終えられた感想の要約

  • 遺影と祭壇: 故人らしいかわいらしい遺影を選べたことや、式場をきれいに飾ってもらえたことに満足している。自宅の祭壇も良い感じに飾ってもらえたことを喜んでいる。
  • 納棺の儀: 家族全員で納棺の儀を行えたことが特に良かった。納棺の意味を教えてもらい、故人が旅立っていくことを実感できた。故人が眠っているかのようにきれいに整えられ、良い思い出になった。
  • 担当者への評価: 昨年に引き続き、担当者が一生懸命に丁寧に対応してくれたため、安心して任せることができた。期待通りの対応で、良い葬儀になったと感じている。

-ここまでAI(人工知能)による客観的要約-