流山・野田・柏市にお住いの方に多くご利用頂いている、1日で行う家族葬(通夜を行わない家族葬)に最適な家族葬専用式場です。式場と控室は扉を開ければ1つのお部屋になり、アットホームな雰囲気の中でお過ごし頂けます。
お勧めする3つの理由

理由1
高齢者も参列しやすい葬儀形式

理由2
小さな式場ならではの安心価格

理由3
故人を偲ぶ葬儀に適した斎場
選べる葬儀プラン
まずはお気軽に無料の最新資料をご請求下さい
特徴と料金
概要
住所 | 〒270-0101 千葉県流山市東深井105-10 |
---|---|
電話 | 04-7153-4194 |
FAX | 04-7153-4196 |
ホームページ | https://www.tfs24h.net/ |
駐車場 | 10台 |
式場対応人数 | 数名から30名様程度 |
式場料金 | 33,000円(1日葬は22,000円) |
特徴 | 1日1組・駅近・法要利用可 |
施設内写真

式場内

待合室・会食室

駐車場
室内360°ビュー
アクセス
電車の方
東武アーバンパークライン 運河駅 徒歩8分
お車の方
流山ICより車で10分
ご利用者の声
お客様インタビューより

遺骨を引き取らない0葬でシンプルにお別れを行いました

きれいな生花を飾った葬儀が納得の費用でできて大満足です

こちらの気持ちに寄り添った対応で信用してお任せできました

一日葬は忙しい人にとって最適なお葬式の形式だと思いました

精神的にも落ち着いて良い雰囲気で見送ることができました

不慣れな神式の葬儀でしたが丁寧な対応でスムーズ行えました

父のときの葬儀社とは比べものにならない程すべてが良かった

何でも聞ける雰囲気で本当に頼りになる葬儀会社でした

アットホームな雰囲気でみんなが大満足の葬儀が行えました

最初から最後までずっと担当者が変わらないって最高ですね

母本人も先に他界した父も納得できる葬儀が行えたと思います

インターネットに載っていた口コミ通りの葬儀社でした

親族だけの小規模だけどきちんとした葬儀が行えたと思います

アットホームな雰囲気の納棺式は本当に皆さんにお勧めですよ

感じの良い対応と綺麗なお花でとても良いお別れができました

とっても良い雰囲気で送りだせたので思い残すことはありません

きれいな生花で明るい雰囲気のお葬式を行うことができました

母らしい明るくアットホームな感じのお別れ会が行えました

事前相談をやっておいて本当に良かったと思いました

亡くなった時と変わらずきれいな姿でお別れができて嬉しかった

口コミ通りの対応で想像以上に良い満足できる葬儀が行えました

私たちも一緒にお見送りしてると感じるお別れ会が行えました

事前相談で私たちにピッタリの葬儀社に出会うことができました

明瞭価格と担当者に直接連絡が取れることで安心して葬儀ができました

いつも嫌な顔一つせずに親切に対応して下さり助かりました

自宅に近い地元の葬儀社にお願いして良かったです

6年前の父の葬儀資料もしっかり保管されていて安心して打合せができました

事前の相談から葬儀後のフォローまで安心してお付き合いができる葬儀社ですね

遺族の気持ちに寄り添ったサポートで立派な見送りができました

何でも気軽に聞けて親切に教えてくれて助かりました

葬儀の後もすべてちゃんとやってくれるので助かりました

流山市 市野東志子様
料金も他社で言われた様な追加費用等は一切なく、東葛福祉葬祭さんは心から信頼できる良心的な葬儀社だと思います。

野田市 若狭護様 ふさ子様

龍ヶ崎市 茂木英雄様 愛子様
まずはお気軽に無料の最新資料をご請求下さい
Googleクチコミより
- sy
家族葬で行いました。 ご相談時から親身に相談に乗って頂きとても良い式になったと思います。 昔からの葬儀の形に捉われず家族で送る事ができました。 ご担当者様の細かい気遣いも含めとても良い葬儀が出来ました。 ありがとうございました。
- ミミ
大変親切丁寧に応対していただき家族皆で感謝していますので、とても良い葬儀でした。
- Eri Yamaguchi
葬儀に関して何をするにも初めての私たちに、手厚くご親切にご丁寧にご支援いただきました。若くして親を亡くした私たちをとても心配してくださり、賜りましたお言葉は温かく、とても胸に残りました。お言葉だけではなく、お振舞いも全て温かさで満ち溢れておりました。東葛福祉葬儀流山家族葬ホール様に葬儀をお頼み申し上げたことは、幸福以外の何ものでもございません。誠に感謝の気持ちでいっぱいです。
- 鈴木里美
この度、父の葬儀をして頂きました。 母が葬儀場を探していた時に他の会社でひどい対応をされたのですがこちらではとても親身に丁寧に説明をして頂けたそうです。 亡くなった時も深夜に来て頂き、葬儀後まで何度も寄り添って親切に対応して頂き小さな家族葬でしたが温かく私達家族らしい式になったと思います。 ここに出会えてここで葬儀をする事が出来て本当に良かったです。 ありがとうございました。
- haru
今回、こちらで実父の葬儀をお願いしました。 亡くなってすぐに連絡したところ、深夜にも関わらず自宅まで来ていただき、今後の流れ等詳しくご説明いただき、初めての事で分からないことばかりでしたが、家族共々とても安心して葬儀を迎えることが出来ました。 当日は会場のお写真をアルバムにしてプレゼントしていただけたことも有り難がったです。 最初から最後まで通して担当の方おひとり(今回は神木さんでした)にご担当いただけたこともとても安心出来ました。 本当にありがとうございました。
- ともちゃんねるさん
先日、義母の葬儀でお世話になりました。 コロナ禍ではありますが、こちらの要望を汲み取っていただき、一般の方のお参りも密になる事なく執り行う事ができました。 担当していただいた西野さんですが、何も分からない私達に、親切なアドバイスや相談にも乗ってくださいました。 また私達の知らない所でのお心遣いもあったようで、とても感謝しております。 家族葬ではありましたが、豪華な葬儀で義母を見送られて良かったです。 今後も法事等の相談をさせていただくと思いますので、引き続き宜しくお願い致します。
- 吉田幸枝さん
初めての事で何も分からなかった私どもに親切丁寧に接していただき、無事に母の葬儀を行うことが出来ました。その後の相談にものって頂き、大変感謝しております。 母も喜んでいることと思います。 ありがとうございます。
- MMさん
父が突然亡くなり、混乱する遺族に寄り添い、丁寧な対応をしてくださりました。葬儀意外のことも何でも相談でき、アフターフォローも親切で、心が救われました。このご縁に感謝しています。真摯に向き合ってくださる姿に、お願いして良かったと思います。西野さん、社員皆様もどうぞご自愛ください。
- 櫻さん
福島さんには兄、叔母、主人3人お世話になりました🙇兄の時には初めてなので、何もわからない私に親身になって相談に乗って下さいました🙇 そして主人が余命宣告され永眠するお墓を探さななければと何ヵ所かさがしたのですが、なかなか思うお墓がなく、福島さんに相談しましたら、私達夫婦が望むお寺を紹介して下さり、安心して主人は穏やかに天国へ召されました 家族のみのお別れ会でしたが、あたたかい葬儀が出来感謝しております🙇
- m kさん
この度、飛び込みで説明を聞くつもりで相談しに伺いました。我が家の問題は予算が一番で主人を送る事が出来ると考えていましたが、驚く事に、こちらの都合通りに進めて下さり、お寺様にまでもこちらの希望に沿った儀式にしていただき、本当にほんとうに感謝かんしゃしております。 ありがとうございました。
- n mさん
父が亡くなり、こちらにお世話になりました。いろいろあって、葬儀を満足にあげられるほどの資金無く、相談してみたところ、とても親身になっていただきました。おかげで家族葬のみでしたが、悔いなく父を送りだすことが出来ました。ありがとうございます。
- MIKI KAMANOさん
この度は一般的な常識を知らない私たちにいろいろ丁寧に教えていただきありがとうございました。
- 原章彦さん
10月の母の葬儀(お別れ会)では大変お世話になりました。二年前父の時もお世話になりました事で、母も貴社を存じ上げており、安心して旅立つ事ができたと思っています。私が思いますに貴社の魅力は、まず任せて安心安全である事。次に他社より確実に安い良心的な葬儀費用である事。そして何よりの一番は、スタッフの皆様の仕事に対する取り組み姿勢の素晴らしさ、及び人柄の良さに尽きると思います。これから先葬儀を経験される地域の方々にも、安心して任せられる、地域密着型の葬儀屋さんであると思います。最後になりましたが、お世話になりましたスタッフの皆様のご健康を、心より祈念しております。感謝!
- 田中江利子さん
今回、夫の母をこちらで葬儀させていただきました。初めは、相談から他社も行きましたが東葛福祉葬祭さんで話を聞いて頂いて、とても親切で押し付けがましくなく、こちらの 要望を聞いて頂いて納得が出来たのでお願い致しました。最初から最後まで丁寧、親身になって葬儀をしていただきました。いろいろ相談も聞いていただきましたし、不安の中話も聞いていただきました。お花も生花で、母の顔も綺麗に飾る事もできました。祭壇も綺麗に、飾って頂きました。母をきちんと見送ってあげれる事が出来ました。私達の意見を尊重して頂いて納得のいく葬儀でした。担当して頂いた方に感謝しています。葬儀の後のケアーもとても素晴らしいです。ビックリ致しました。私は東葛福祉葬祭さんは、とても素晴らしいと思っています。ありがとうございました。
- tomoko oguraさん
母の葬儀では大変お世話になりました。初めての葬儀、コロナ禍という事もあり、不安や心配もありましたが、質問や相談等にも丁寧に答えて下さり、不安なく、家族でゆっくり母を見送る事が出来ました。いつも丁寧に接して頂き、母も喜んでいたと思います。ありがとうございました。
- ピロスキ、さん
今年の三月末に母が亡くなりました。急な事で、何も準備もして無くどうしたら良いか分からなかったのですが、たまたまネットを見て家の近くだったこともあり、東葛福祉葬祭さんに連絡させて頂きました。急な連絡にもかかわらず、迅速に対応して頂き、家族で母を安心して送ることができ、とても感謝しています。困った事があるたびに、相談させて貰っておりますが、親切丁寧に教えていただき、本当に頼んで良かったと家族皆が申しております。
- 君山敬子さん
叔母の葬儀でお世話になりました。初めて経験した家族葬でした。叔母夫婦は、子供がなく姪の私も関わらせていただきながら準備をしていただきました。叔父は、悲しみにの中戸惑うことばかりだったと思いますが、担当の方がとても親切に丁寧に接してくださり、叔父も安心してお任せすることができたと話していました。葬儀の日程が1週間後ということになってしまっても、毎日亡くなった叔母のお手当に来てくださったことも心強かったです。棺に納める前に、お風呂が好きだった叔母に最後にと湯灌をしていただきました。その時も家族のように優しく丁寧にしていただいて、叔母もさっぱりしたことだろうと思います。その後も四十九日の打ち合わせなど、様々なことでやりとりをさせていただいたのですが、何ひとつ不安に感じることなく丁寧に接していただいたことありがたかったです。家族といううち内の空気のなかでさりげなく、振る舞ってくださる心遣いに葬儀をお願いして良かったと心から思いました。先々も相談させていただけるということも言っていただいて、本当に感謝です。
- 中田幸子さん
檀家でない我が家には、これからもきっとかけがえのない存在になると思っています。親身なお世話を有り難うございました。
- 谷ヶ崎千恵さん
父の葬儀では大変お世話になりました。全ての事がスムーズに運び納骨まで無事に終わることができました。家族の皆が満足しております。他社と比較した結果選んで正解でした。感謝しております。
- 門田賢治さん
父の葬儀でお世話になりました。葬儀に対する不安を先回りして解消してくださり、安心して送る事ができました。大変感謝しております。ありがとうございました。
- 太田潤一さん
今回、父の葬儀にてお世話になりました。とても丁寧にご対応頂き、気持ちよく済ませることができました。この為、司法書士さんや仏具屋さん全てご紹介頂いた会社にお願いする事にしました。こちらも、何も問題ありません。またの機会が有りましたら、よろしくお願い致します。
- 平島早苗さん
私の場合は、母の時にお世話になりました。お通夜の日が、誕生日で担当の方が母の為にケーキを用意してくれたんです! みんなで一切れずつ食べて供養しました。母の死はとても悲しく辛いもので、その気持ちを担当の方がくみとってなに何から何までこちらの気持ちになって葬儀してくれました。母も大満足の葬儀だと言ってくれると思います。私の葬儀も是非お願いしたいです。
- saki-co babyさん
とても相談しやすく、丁寧にご対応いただけました。葬儀の後に発生した事項にもいつも優しくご対応いただき本当に感謝しています。ありがとうございました。
- saoriさん
突然の父の旅立ちに兄妹二人でどう動けばいいのかわからず、混乱している私達に全てを丁寧に、説明してくださり、私達の様々な都合も考慮、そしてその後のアフターケアも含めて、ありがたいとしか言えない細やかな配慮。こちらで父を送る事ができて感謝しかありません。
- ヒロさん
父親の葬儀で何もわからない僕たちを親身に対応していただき大変助かりました。葬儀後のケアも丁寧にしていただきありがたかったです。
- 野原洋一さん
父、母ともにお世話になったが最後まで家族と同じ気持ちで対応していただき、故人ともども感謝しています。これからの葬祭の流儀を心を込めて実践していて是非一度相談することをおすすめしたい。
- NOZOMI TERAさん
1月に父の葬儀、先日四十九日の法要でお世話になりました。葬儀だけでなく、それ以外の相談にも親身になってお話を聞いて頂き、慣れていない私たち家族には、かなり心強かったです。今後のことは少しずつ決めていく予定ですが、また何かありましたら、宜しくお願いします。
- NAOMIさん
何もわからない状況で連絡した時から、親切に相談にのって頂けました。不安だらけの中、一から丁寧に説明して頂けて感謝しています。
- 金子博さん
決めの細かい案内で安心してお世話になりました。
まずはお気軽に無料の最新資料をご請求下さい
お客様アンケートより
まずはお気軽に無料の最新資料をご請求下さい
ご利用時の流れ
① ご逝去(葬儀社へ連絡)

病院で亡くなった場合、多くの病院が長い時間病室に安置することができず、なるべく早く故人様を自宅か葬儀社の安置施設まで搬送しなくてはなりません。そのため、すぐにご遺体の搬送の手配を行う必要があります。
※病院によっては葬儀社を紹介されることもありますが、その葬儀社に依頼しなければならないということはございません。お断りされても失礼にはあたりませんのでご安心下さい。
東葛福祉葬祭へご連絡下さい
弊社では24時間365日、業者さんに任せることなく自社社員による対応を行っております。夜中でも早朝でも迅速なスピード対応はもちろんのこと、ご自宅での安置が難しい場合には提携安置施設でのご安置も可能です。また、葬祭ディレクターがご対応致しますので、どのような相談にも即答することができます。
病院で亡くなった場合、すぐに自宅か葬儀社の安置施設に故人様を搬送しなければいけません。ご自宅に安置をするのか、葬儀社の安置施設に安置をするのかを事前に考えておく必要があります。
② ご搬送

病院等を出発し、故人様をご自宅または葬儀社の安置施設へご搬送します。
搬送車には2名様まで一緒にご乗車できます
弊社の搬送車は故人様の他に最大2名様まで一緒にご乗車して頂くことができます。病院等まで電車やタクシーで来られた方も故人様と一緒にご移動することができます。
ご搬送の際に思い出の場所を立ち寄ることもできます
弊社では諸事情によりご自宅に安置できない場合、病院等から安置施設へご搬送する際にご自宅の前を経由しての搬送も可能です。また、ご自宅でなくても思い出の場所に立ち寄ることも可能です。ご希望の方はお申し出下さい。
ご搬送中にご自宅やいつも散歩していた公園等の思い出の場所を通ることもできます。ご希望の場所があるときはお申し出下さい。
③ ご安置

故人様をご自宅または葬儀社の安置施設にご安置します。
ご自宅での安置
ご自宅に安置することで、故人様とゆっくりとした時間を過ごすことができるようになります。
ご自宅に安置するときには、お体をしっかりと冷やす必要があります。夏場はもちろんですが、暖かい日には冷房をつけて頂くことをお勧めします。弊社では、担当スタッフが毎日ドライアイスの補充に伺い、故人様のご状態を確認しアドバイスをさせて頂いております。また、お線香番で大変な思いをしないよう長時間燃焼の渦巻き型お線香を準備致します。
故人様をご自宅に安置する際には、なるべくエアコンがあり温度管理ができるお部屋をお勧めします。また、故人様をお寝かせする「敷布団」を1枚ご用意頂きます。シーツや枕、掛け布団は弊社で専用のものをご準備致します。
安置施設のご利用
ご自宅に安置することが難しい場合には、弊社の提携安置施設をご利用できます。
安置施設では、しっかりとした温度管理のもと故人様をお預かり致しますので葬儀まで日数がある場合も安心です。事前の予約にて故人様と面会することも可能です。
火葬場が混み合っている等の理由により葬儀まで日数がある場合に、「2.3日は自宅で安置して、その後は安置施設を利用する」といった利用方法もあります。また、事前の予約は必要ですが、安置施設を利用しても故人様と面会することは可能です。
尚、流山家族葬ホールで行う場合には、搬送回数を減らすことができ、費用の軽減に繋がります。
④ 葬儀の打合せ

ご安置が終わると「死亡届」の記入をし、葬儀担当者と葬儀日程や葬儀内容について打ち合わせをします。
※夜中や早朝の時間帯であったり、打ち合わせに同席される予定の方が到着されていなかったり等の理由がある場合には、翌日等にあらためてお打合せをすることも可能です。
弊社で市民料金で利用できる火葬場を予約を致します
火葬場はお住まいの地域により市民料金で利用できる火葬場が異なってきます。お住まいの地域に合わせて火葬場を予約致します。
市民料金で利用できる火葬場が混み合っている場合、近隣の火葬場をご提案することも可能です。ご家族様の負担が少しでも軽くなるよう状況に合わせたご提案を致します。
⑤ ご納棺

故人様をお棺にお納め致します。故人様の愛用品やご家族様からのお手紙等の副葬品を一緒に納めます。
納棺師による湯灌・メイク・旅支度を行うことができます
弊社では故人様がきれいなお姿で旅立ちができるように、プロの納棺師による湯灌・納棺式を行うことができます。最後のお別れの際、皆様ときれいなお顔でお別れができるようになります。
1.副葬品
副葬品は燃えるものに限られていますので、事前に担当スタッフに確認して頂くと安心です。
2.湯灌・納棺式
多くの方に選ばれているオプションです。旅支度ではなく故人様のお気に入りのお洋服等をお着せすることもできます。
⑥ ご移動

故人様をご自宅または安置施設から流山家族葬ホールへご移動します
ご自宅に安置している場合
通夜(1日葬の場合は葬儀)当日、またはご希望の日程で故人様を流山家族葬ホールへご移動します。
※葬儀日まで日数がある場合には、一度安置施設へご安置することもございます。
「自宅ではご納棺ができない」といった事情がある場合には、ご移動後にご納棺を行うことも可能です。
安置施設を利用している場合
安置施設をご利用の場合は、弊社にて葬儀日程に合わせてご移動致します。
「通夜(1日葬の場合は葬儀)当日でないとご家族が集まれない」といった場合には、ご移動後にご納棺を行うことも可能です。
⑦ 通夜・通夜振舞い

ご家族様は通夜開式の1時間前にお集まり頂き、宗教者様とのご挨拶等を行います。一般的には18時より通夜が開式となり、儀式終了後は参列された方々にお食事を振る舞います。
※1日葬の場合は通夜を行いません
式の進行や式場内での案内はスタッフが行います
喪主様やご家族様はもちろん、ご親族様やご会葬者様のご案内を弊社社員が行います。また、受付係様へのご説明等も弊社社員が行いますのでご安心下さい。式場では担当者が常に喪主様の近くにおりますので、質問等がございましたらすぐに伺うことができます。急な変更も可能な限り対応致します。
受付を設ける場合はお香典等のお金の管理がございますので、どなたかに受付係をお願いしております。もちろんスタッフもサポート致しますのでご安心下さい。
流山家族葬ホールでは宿泊することはできません
流山家族葬ホールは宿泊することができない葬儀式場です。
通夜の日に宿泊を希望される場合には公営斎場等の宿泊できる式場をご案内させて頂きます。ただし、宿泊できる葬儀式場でも、夜間にお線香をあげることは禁止されています。
⑧ 葬儀・お別れ・出棺

ご家族様は葬儀開式の1時間前にお集まり頂きます。流山家族葬ホールでの葬儀は火葬場の予約時間によって変わりますが、通常は10時から12時の間に開式となります。儀式終了後は祭壇の花や皆様から頂いた供花、副葬品を納め、故人様との最後のお別れをし出棺となります。
出棺の前に親族代表挨拶がございます
出棺の前には会葬者へのお礼として親族代表挨拶がございます。挨拶は喪主様でなければいけないということはございません。喪主様に代わりご長男様が挨拶をされるというケースも多くございます。弊社では事前にご挨拶の雛形をお渡しさせて頂きますのでご安心下さい。
ごく限られた親しい方々だけの家族葬の場合、親族代表挨拶は割愛することもございます。
マイクロバスを手配することも可能です
弊社では、火葬場への移動用にマイクロバスをお手配することもできます。別途費用にはなりますが、ご親族の人数が多い場合や、電車で来られる方が多い場合には利用をお勧めします。
火葬場では到着が遅れた方をお待ちすることができません。車の台数が多い場合には、到着が遅れる方がでてしまいやすいのでマイクロバスの利用をお勧めします。
⑨ 火葬・収骨

火葬場到着後、火葬を執り行います。火葬場にもよりますが概ね1時間程、控室でお待ち頂きます。火葬終了後、収骨を行い解散となります。
※マイクロバスをご利用の場合は収骨後に流山家族葬ホールへ戻り解散となります。
火葬中にお食事を振る舞います
火葬のお時間は概ね1時間程ございます。故人様へのご供養、参列して頂いた方への感謝の気持ちを込めて、控室にてお食事を振る舞います。
火葬を終えてから食事を振る舞うケースもございますが、近年では火葬中に振る舞うことが一般的となっています。
お骨壷にメガネ等を納めることができます
故人様が愛用していたメガネやアクセサリーをどうしてもお持たせしたいというお気持ちもあるかと思います。燃えないものはお棺の中に納めることができませんが、お骨壷の中には納めることができます。ご収骨の際にご案内ができますのでご希望の方は火葬場へご持参下さい。
葬儀当日に持ってくることを忘れてしまった場合でも、ご自宅で納めて頂くことができますのでご安心下さい。
遺骨を分けることができます
「田舎のお墓と近くのお墓に遺骨を納めたい」等の理由で遺骨を分けることを希望される方もいらっしゃると思います。そういった希望がある場合には、お骨壷を2つ用意して収骨の際に分けることができます。
遺骨を分ける際には「分骨証明書」が必要になります。火葬場では当日しか発行ができませんので、ご希望の方は事前にお申し出下さい。
⑩ 後飾り

解散後、自宅に戻られたら位牌や写真、遺骨を安置する後飾り祭壇を設置します。
弊社では一式ご用意をさせて頂きます
弊社では家族葬を行うすべてのプランに後飾り祭壇を含めています。後飾り祭壇の設置と共に、式場でお飾りした生花をお持ちしお飾りさせて頂きます。尚、弊社の後飾り祭壇は段ボール製ではなく木製です。お供えのお水やお花にあげるお水がこぼれてしまっても安心してご利用頂けます。
後飾り祭壇を設置する場所だけ決めて頂ければスタッフがすべてお飾り致します。お供えのお水とお参りする際の座布団だけご用意下さい。尚、方角はあまり気にされなくて大丈夫ですが、お参りする際にお尻を向けてしまいますので仏壇や神棚と向い合せにならない場所が好ましくなります。
タイムスケジュール一例
- 16時00分 故人様お迎え
17時00分 ご家族様集合
17時45分 式場着席
18時00分 通夜開式
18時45分 通夜閉式・通夜振舞い
20時30分 通夜振舞い終了
21時00分 解散・式場施錠 - 10時00分 ご家族様集合
10時45分 式場着席
11時00分 葬儀開式
11時50分 葬儀閉式・お別れ
12時10分 出棺
12時50分 火葬場到着・火葬
14時15分 収骨
14時35分 解散
流山家族葬ホールでよくある質問
- 葬儀の仲介業者ですか?
- いいえ。弊社はすべて自社施行の地域密着型の葬儀社です。流山市の家族葬ならお任せ下さい。
- 安いプランの祭壇は造花ですか?
- いいえ。弊社でご提供する生花祭壇はすべて本物の生花です。もちろん使いまわしも行っておりませんので、葬儀後にはすべてお柩にお納め頂いたり、ご自宅にお持ち帰りしたりすることもできます。
- 自分の宗派にあったお寺を紹介してくれますか?
- はい。ご希望の宗派に合わせてご紹介致します。また、弊社では僧籍も持っているだけでなく、寺院にしっかりと在籍している僧侶をご紹介致しますのでご安心下さい。
- 斎場の予約や死亡届の提出もお願いできますか?
- はい。斎場の予約、死亡届の手続きはすべてのプランに含まれるサービスです。
葬儀のわかりやすい資料をご用意しております
葬儀のことを知っておきたいけど、事前相談に行く勇気がまだ持てない。まずは資料だけ見てみたいという方は弊社の資料をご覧下さい。もちろん無料で、電話とメールにて受け付けております。
資料をご覧になって頂いた後、不明な点等は事前相談をお勧めします。事前相談は皆様の不安を安心に変えることができます。