インタビュー風景

流山家族葬ホールで一日葬を行ったお客様に体験談を伺いました

葬儀の詳細
葬儀形式一日葬
葬儀プランシンプルプラン
葬儀式場流山家族葬ホール
火葬場ウイングホール柏斎場
参列人数約10人
ご宗派浄土宗

― 葬儀社をどのように探されましたか?

私はスマートフォンでインターネット検索をして葬儀社を探しました。いくつかの葬儀社に問い合わせをしていった中で、東葛福祉葬祭さんに決めた理由は対応の早さでした。父が亡くなったとき、「病院には長い時間は居られない」と言われていましたので、動揺と焦りみたいなものがありました。でも、東葛福祉葬祭さんに問い合わせしたときに「30分ほどで病院に伺います」と言ってくれて、その対応の早さでお願いすることに決めました。他の葬儀社は問い合わせをしても「折り返しご連絡します」という対応だったので保留にして、病院から紹介された葬儀社も割と早く対応はしていただけそうでしたが、場所が自宅からは離れていて、私たちにとってはちょっと不便なところにありましたのでお断りしました。

祭壇写真

― どのような葬儀でしたか?

葬儀は流山家族葬ホールで浄土宗の菩提寺様に来ていただいて一日葬を行いました。式場は10人くらいの人数には適度な広さで、飾っていただいたお花も立派でとても良かったです。私たちはそんなに高いプランにしたわけではないのに、とても豪華に感じました。また、そのお花を自宅にも持って来て飾っていただけたことは嬉しかったです。

祭壇写真

祭壇写真

― 葬儀を終えられた感想をお願いします。

葬儀はあまりわからないことだったので、相談しながら、いろいろなプランをご案内いただきました。その中で私たちの希望に合わせて「家族葬で10人くらいの人数で一日葬ならば、このようなプランがよろしいのではないでしょうか?」と具体的なご提案もいただきながら決めていきました。お陰様で本人も喜ぶ、家族も「本当に良かった」と言えるような、とても良い家族葬ができたと思います。

父の体の処置もやって良かったと思っています。こちらの希望を聞いて下さり、「本人はきっとこう希望するので…」とか「じゃあこのようにしたらよろしいですよ」という風に、相談しながら対応してくれました。

みなさん、従業員すべての方にとても親切にしていただきました。本当にありがとうございました。

※取材日2025年8月

AI(人工知能)による客観的要約

葬儀社の探し方に関する回答要約

  • 方法: スマートフォンでインターネット検索を利用した。
  • 決定理由: 問い合わせた葬儀社の中で、対応の早さが決め手となった。
  • 具体的なエピソード:
    • 父親の逝去時、病院に長く留まれない状況で動揺と焦りがあった。
    • 東葛福祉葬祭は「30分ほどで病院に伺います」と即座に対応してくれた。
    • 他の葬儀社は「折り返しご連絡します」という対応で、対応が遅かった。
    • 病院から紹介された葬儀社は、場所が自宅から遠く不便だったため断った。

葬儀についての回答要約

  • 葬儀形式: 浄土宗の菩提寺による一日葬。
  • 場所: 流山家族葬ホール。
  • 式場の印象: 10人程度の人数に適した広さで、豪華で立派な花が飾られていた。
  • 費用とのバランス: 高価なプランではなかったが、価格以上の価値を感じた。
  • 付加サービス: 飾られた花を自宅にも持ってきてもらえたことが嬉しかった。

葬儀を終えられた感想の要約

  • プラン決定: 葬儀の知識がない中で相談し、希望に沿った具体的なプラン(例: 10人規模の一日家族葬)を提案してもらえた。
  • 満足度: 故人も家族も「本当に良かった」と思える、満足度の高い葬儀ができた。
  • 故人の処置: 故人の希望を考慮し、丁寧に相談しながら対応してもらい、満足している。
  • スタッフの対応: 従業員全員が親切に対応してくれたことへの感謝を述べている。

-ここまでAI(人工知能)による客観的要約-