流山家族葬ホールで一日葬を行ったお客様に体験談を伺いました
- 葬儀の詳細
葬儀形式 一日葬 葬儀プラン ベーシックプラン 葬儀式場 流山家族葬ホール 火葬場 ウイングホール柏斎場 参列人数 5人 ご宗派 浄土真宗
― 葬儀社をどのように探されましたか?
東葛福祉葬祭さんは自宅から近くて、いつもの生活で使う道路の傍にあるので以前から知っていました。また、2年くらい前には、近くの仲の良いお友だちのお葬式をされたということも耳にしていましたから、主人が亡くなったときには、すぐに東葛福祉葬祭さんの電話番号を聞きまして葬儀を申し込みました。
自宅から近いことや、知り合いに利用された方がいることで安心感があって、東葛福祉葬祭さんにお願いすることが自然な流れでした。特に他の葬儀社を検討するという考えは私にはありませんでした。
― どのような葬儀でしたか?
葬儀は流山家族葬ホールで浄土真宗のお坊さんに来て頂いて一日葬を行いました。参列者は孫を入れて5人の家族葬でしたから、和気あいあいとした雰囲気で主人を送ることができました。孫を中心として本当に気持ち良く送り出せました。
お花の感じも主人らしくて良かったです。主人がお花に囲まれるなんて初めてでしたし、昔の生活を出しているような祭壇にして頂いて良かったと思います。遺影写真の主人が笑っているので、私たちまで笑ってしまいましたけど、そんなアットホームな雰囲気の葬儀になりました。
― 葬儀を終えられた感想をお願いします。
担当の神木さんが親身になってやってくれたのでありがたかったです。私たちは気が動転していますし何も知りませんから、教えられるまま、指導されるままにやりましたけど、それが正解だったと思います。また、湯灌はとっても良かったです。シャワーでキレイにして頂いて、ドライヤーまでかけてもらったので子供と少し笑ってしまいましたけど、やって良かったなって思います。娘が織った布で作った作務衣を着せて頂くこともできて嬉しかったです。みんな喜んでいます。
こういうことが何回もあってはいけませんけど、次は私の番なので、そのときもお願いしたいと思っています。お世話になりました。ありがとうございました。
※取材日2025年1月
- AI(人工知能)による客観的要約
-
葬儀社の探し方に関する回答要約
葬儀社を選んだ理由
- 近さ: 葬儀社が自宅から近く、普段から目にする場所にあったため、親しみを感じていた。
- 信頼性: 知り合いの友人が同葬儀社を利用していたという経験談を聞いており、安心して任せられると感じていた。
- 自然な流れ: 上記2つの理由から、他の葬儀社を検討することなく、自然な流れで東葛福祉葬祭さんを選んだ。
葬儀についての回答要約
葬儀の雰囲気
- アットホーム: 和気あいあいとした雰囲気で故人を送ることができた。
- 孫中心: 孫を中心に、気持ちよく故人を送り出すことができた。
- お花: 故人の好みに合ったお花で祭壇を飾り、故人がお花に囲まれているような温かい雰囲気だった。
- 遺影: 故人の笑顔の遺影写真により、参列者も笑顔で故人を偲ぶことができた。
葬儀を終えられた感想の要約
葬儀全体の感想
- 担当者への感謝: 神木さんが親身に対応してくれたことに感謝している。
- 手続きの安心感: 何も分からなかったが、神木さんの指導のおかげで無事に葬儀を終えられた。
- 湯灌の満足度: 故人がシャワーで清められ、ドライヤーで乾かされたことに満足している。
- 娘の手作り衣服: 娘の手作り作務衣を着せたことで、家族一同が喜んでくれた。
-ここまでAI(人工知能)による客観的要約-