インタビュー風景

流山家族葬ホールを利用して直葬を行ったお客様に体験談を伺いました

葬儀の詳細
葬儀形式火葬式・直葬
葬儀プラン直葬プラン
葬儀式場流山家族葬ホール
火葬場ウイングホール柏斎場
参列人数約20人
ご宗派無宗教

― 葬儀社をどのように探されましたか?

私は6年程前に、今回亡くなった主人と一緒に「そろそろ葬儀のことを考えておかないといけないだろう」と思って葬儀社を探し始めました。それでまずは自宅から近くて、地域新聞でもよく目にしていた東葛福祉葬祭さんに相談に行って、いろいろとお話を伺うことにしました。葬儀のことは何もわからない状態でしたけど、そのときに神木さんがわかりやすく話をしてくれて「良いなぁ」と思いました。そして相談が終わった後に主人が「家族葬だしここに決めよう」と言いましたので、もう他の葬儀社には相談に行かないで東葛福祉葬祭さんに決めました。

― どのような葬儀でしたか?

葬儀は流山家族葬ホールでお別れの時間を過ごして、その後に霊柩車と一緒にウイングホール柏斎場へ行って火葬をする直葬形式で行いました。家族葬でしたが、子供と孫、ひ孫が全部来て20人くらいの人数になって、主人を楽しく送ることができました。式場も狭くは感じませんでしたし、アットホームな雰囲気で良かったと思います。

お別れ花

― 葬儀を終えられた感想をお願いします。

みんな喜んで満足していました。お別れの時間も1時間とってくれましたから、みんなでワイワイ話したいことを話したり、ニコニコ顔で主人の顔を見て花を添えてあげたりして、すごく楽しかったです。みんな「うちもこういう感じでやろうかしら」なんて言っていました。主人の顔もきれいになっていて、本当にありがたくって、もう言うことがないくらいです。担当の神木さんも素晴らしかったです。お葬式は初めてでしたから、とにかく良くして頂いて良かったです。ありがとうございました。

※取材日2025年3月

AI(人工知能)による客観的要約

葬儀社の探し方に関する回答要約

  • 6年前に、夫と一緒に葬儀について考え始めた。
  • 自宅から近く、地域新聞でよく見かけていた東葛福祉葬祭に相談に行った。
  • 葬儀の知識がない状態で相談したが、神木さんの説明がわかりやすかった。
  • 相談後、夫が家族葬なので東葛福祉葬祭に決めたと言った。
  • 他の葬儀社には相談しなかった。

葬儀についての回答要約

  • 流山家族葬ホールでお別れの時間を過ごした。
  • その後、霊柩車でウイングホール柏斎場へ移動し、直葬形式で火葬を行った。
  • 家族葬だったが、子供、孫、ひ孫を含め20人程度が参列した。
  • 賑やかで、楽しく主人を送ることができた。
  • 式場は狭く感じず、アットホームな雰囲気だった。

葬儀を終えられた感想の要約

  • 参列者全員が満足していた。
  • お別れの時間が1時間設けられ、和やかに故人を偲ぶことができた。
  • 参列者から、自分たちの葬儀もこのようにしたいという声が上がった。
  • 故人の顔がきれいで、感謝の気持ちでいっぱいである。
  • 担当の神木さんの対応が素晴らしかった。
  • 初めての葬儀で不安だったが、良くしていただき感謝している。

-ここまでAI(人工知能)による客観的要約-