インタビュー風景

流山家族葬ホールを利用して直葬を行ったお客様に体験談を伺いました

葬儀の詳細
葬儀形式火葬式・直葬
葬儀プラン直葬プラン
葬儀式場流山家族葬ホール
火葬場ウイングホール柏斎場
参列人数約5人
ご宗派無宗教

― 葬儀社をどのように探されましたか?

私が東葛福祉葬祭さんにお願いしたきっかけは、妻が息を引き取ったときに訪問看護のスタッフの方から紹介していただいたことが一つと、本人が生前に葬儀について調べていて、候補として東葛福祉葬祭さんを含む2つの葬儀社の名前が残されていたことでした。それで、紹介していただいた東葛福祉葬祭さんにお願いすることは「本人の意向にも沿っているんだな」と思ってお願いすることに決めました。

― どのような葬儀でしたか?

葬儀は流山家族葬ホールで納棺とお花入れをして、その後にウイングホール柏斎場に移動して火葬を行う流れの直葬形式で行いました。当初は自宅からそのまま火葬場に行こうと思っていましたが、納棺を行う流山家族葬ホールで時間をいただいて、息子の家族も含めて、花を添えながら最後のお別れの時間をすごさせていただきました。最後にそういう時間をとっていただいたことで「気持ちに踏ん切りがつけられたのかな」と、そんな気がしましたので、そこは時間をとっていただいてすごく良かったなと思っています。

祭壇

― 葬儀を終えられた感想をお願いします。

葬儀が終わって数日が経ちましたが、まだまだ実感がわいてこないのが正直なところです。

担当の西野さんにいろいろとアドバイスをいただいたことで、最後までスムーズに進めていくことができました。妻を「無事に送ってやれた」ということが、すごくありがたかったなと思います。

余談ですが、街中で見かける西野さんの顔写真入りの看板がとても印象に残っていて、「素晴らしいなぁ」「すごいいっぱいあるなぁ」なんて思いました。

※取材日2025年7月

AI(人工知能)による客観的要約

葬儀社の探し方に関する回答要約

  • 訪問看護スタッフからの紹介: 妻が亡くなった際、訪問看護のスタッフから東葛福祉葬祭を紹介された。
  • 本人の生前の意向: 妻が生前に葬儀社を調べており、候補として東葛福祉葬祭の名前が挙がっていた。
  • 紹介と本人の意向の一致: スタッフからの紹介と本人の意向が一致していたため、東葛福祉葬祭に依頼することを決めた。

葬儀についての回答要約

  • 形式: 直葬形式。
  • 場所: 流山家族葬ホール(納棺とお花入れ)、ウイングホール柏斎場(火葬)。
  • 経緯:
    • 当初は自宅から直接火葬場へ向かう予定だった。
    • 流山家族葬ホールで時間をとり、息子家族も交えてお花入れをしながら故人との最後のお別れをした。
  • 感想:
    • 最後のお別れの時間をゆっくりとれたことで、気持ちの整理がついた。
    • この時間を設けてもらったことは、非常によかったと感じている。

葬儀を終えられた感想の要約

  • 現在の心境: 葬儀を終えて数日経つが、まだ実感が湧いていない。
  • 葬儀社への感謝:
    • 担当者の西野さんからアドバイスをもらい、スムーズに葬儀を執り行うことができた。
    • 妻を無事に送り出すことができたことに感謝している。
  • その他: 街中で見かける、西野さんの顔写真入りの看板が印象的だった。

-ここまでAI(人工知能)による客観的要約-