
西野隼央(にしのとしひさ)は、1981年生まれの41歳男性。有限会社東葛福祉葬祭の専務取締役。血液型O型。埼玉県川越市出身。千葉県野田市在住。家族は妻(41歳)/ 長女(21歳)※一人暮らし中 / 二女(17歳)/ 長男(15歳)/ 柴犬(10歳)/ 柴犬(8歳)。
※令和5年3月1日現在
- 所有資格
- 葬祭ディレクター/グリーフケア・アドバイザー/終活ライフケアプランナー
- お問合せ
- nishino@tfs24h.net
経歴
- 2000~2001年
- 埼玉栄高等学校を卒業後、建築関係の仕事に励む。給料未払いが続き(後に会社は倒産)退職。同業数社から勧誘されるが別の道を選ぶ。
- 2001~2005年
- 株式会社クラウンパッケージ(段ボール工場)にて勤務。充実した日々ではあったが葬祭ディレクターを志し、退職。
- 2005~2011年
- 葬祭ディレクターを志し、大手互助会の葬儀社に入社。月15~20件の葬儀を担当し、1000件以上の葬儀をお手伝い。
- 2011年
- お客様第一(担当が変わらず最初から最後までお手伝い・適正価格でのお手伝い)の葬儀を求め、有限会社東葛福祉葬祭に入社。
- 2017年
- 有限会社東葛福祉葬祭の専務取締役に就任。
2005年23歳のときに葬祭ディレクターを志し、大手互助会の葬儀社に就職。在籍中に葬祭ディレクターの資格を取得し、月15~20件の葬儀を担当し累計1000件以上の葬儀をお手伝いする。また、遺族の気持ちを少しでも理解をしたいと個人的にグリーフケア・アドバイザーの資格を取得。
搬送、打合せ、葬儀当日、精算という流れで全て担当者が変わる分業制と、あまりに高額な葬儀費用に疑問を感じ、2011年に有限会社東葛福祉葬祭に転職。2017年に専務取締役に就任。葬儀関係の知識だけでなく終活ライフケアプランナーの資格も取得し幅広い知識を有する。
お客様からの評判

流山市 相澤克巳様
かゆいところに手が届くといいますか、細かいところやちょっとしたところもしっかりと対応してくれました。

流山市 市野東志子様
不安な思いを終始しっかりと受け止めてくれ、誠実に応えてくれました。身内のような安心感がありました。

流山市 大野美香様
強引な感じが全くなく、私達に合わせた説明も分かりやすくて、良かったですね。

柏市 砂川敏朗様
とてもやさしく、どんなことを聞いてもしっかりと答えてくれたので頼もしかったです。

流山市 渡邊昌幸様
献身的で親切で、気配りの行き届いた対応をしてくれました。本当に感謝の思いでいっぱいです。

柏市 渡邊清様
終始無駄なことを言わずに適切な対応をしてくれたので安心して葬儀を行うことかできました。

野田市 宮本佳一様
二転三転と変更をお願いしても快く聞いて下さったり、的確なアドバイスをして下さったりと助かりました。

流山市 梅山薫様
何かを聞けばすぐに答えが返ってくるし、いつも気配りをしてくれて本当に良くやってくれたと感謝しています。

流山市 宍戸幸子様
的確なアドバイスや提案、細かな心配りをして頂き、安心することができました。家族の様な存在でした。

流山市 細井武夫様
細やかな気遣いと気配りの人ですね。家内もあんなに気遣いできる人はいないと感心していました。

流山市 髙橋富子様
いつでも傍に寄り添ってくれ、さりげないサポートをしてくれましたので、本当に助けられました。

流山市 横山明美様
まさに影武者でした。家族のように終始きめ細かな心配りをしてくれて、こんな人、他にはいません。

流山市 平島早苗様
親身になって見守って支えてくれたのはありがたかったですね。とても心強かったです。

流山市 伊藤貞蔵様
全て一貫してとても親切に対応してくれました。まさに懇切丁寧で感謝しています。

野田市 山元正様
さりげない助言や気遣い、終始変わらぬ真摯な対応、きちんとした自己管理に本当に頭が下がります。

野田市 大森晴雄様
礼儀正しく、ちゃんと人の心に目が向いていて、どんなに小さなことも見逃さず心配りをしてくれました。

野田市 室尾久江様
とても話しやすく、どんな事にも相談に乗ってくれ、的確なアドバイスをして下さり、感謝しています。

野田市 若狭護様
電話は、人柄等、全てが声や言葉使いに表れますが、とても素晴らしい電話対応で安心できました。

流山市 林田一正様
誠実で迅速、適切な対応で、とても心強かったです。全てに誠心誠意応じてくれる姿勢に感謝しています。

流山市 伊藤真由美様
目立たないけれど常に適切な動きをされ、黒子に徹していたのは「さすが」と感心しました。

流山市 増田美奈様
こちらの希望を聞いて、できるだけ動いて下さるので、本当に安心してお任せできました。
取材・イベント実績
記事一覧
葬儀の知識
葬儀社のひとり言
- 涅槃会をご存知ですか?
- 立春と節分
- お線香について
- 冬場の葬儀に参列する際の服装
- 松納めと松の内
- 大晦日
- 星まつりをご存知ですか?
- “お坊さん”に声をかけるとき
- 成道会をご存知ですか?
- 喪中ハガキを頂いた場合はどうすれば良い?
- 忌中と喪中
- 葬儀費用を比べるときは総額で比べましょう
- 葬儀を行う式場もしっかりと選びましょう
- 通夜と葬儀の食事について
- 事前相談を行う方が増えています
- お墓参りについて
- 仏事にお花は欠かせません
- 施餓鬼をご存じですか?
- 神道のお盆について
- 火葬場でのお別れについて~直葬の場合~
- 夏場の葬儀に参列する際の服装について
- 戒名は必要か不要か
- 戒名について
- 葬儀と六曜について
- グリーフケアをご存知ですか?
- 葬儀後のサポートもお任せ下さい
- お焚き上げについて
- 墓じまいについて
- 樹木葬について
- 花まつりをご存知ですか?
- 改葬について
- 永代供養について
- お墓に関する費用について
- 墓地(霊園)について
- 仏壇の引っ越しや買い替えについて
- 仏壇の仏具について
- ご本尊の準備と開眼供養
- 喪中の時の初詣について
- 喪中の時のお歳暮について
- 仏壇の安置場所と方角
- 仏壇の種類と購入時期
- 仏壇の選び方
- 仏式の法要と神式の霊祭について
- 葬儀社が手配する車両について
- 年賀欠礼状(喪中ハガキ)について
- 家族葬を安く行うためには
- 納棺について
- 事前相談を行って葬儀社を選定しましょう
- 骨壷の大きさや種類について
- 散骨について
- 菩提寺のない方が仏式で葬儀を行う場合
- 流山市と柏市と野田市に事前相談店舗がございます
- 家族葬と一般葬
- 搬送車や霊柩車で希望の場所を通ることもできます
- 弊社は生花祭壇に自信があります
- 1日葬について
- 直葬でゆっくりとしたお別れを行うには
- 直葬について
- 葬儀に供花を贈る場合について
- 無宗教で行う家族葬
- 葬儀の開式時間の決め方
- 葬儀費用は納得がいくまで説明をしてもらいましょう
- 葬儀における心付け
- 葬儀の形態と特徴
- 故人様のお召し物について
- お布施について
- 葬儀の事前相談をお勧めする理由
- ご遺体の安置場所
- 公営斎場の市民料金と適用条件
- 家族葬でも食事のお振舞いは必要?
- 葬儀の際に宿泊先の手配が必要な場合
- 葬儀が終わった後の手続きもしっかりとサポートを致します
- ご自宅に故人様を安置する場合の準備について
- 夏場の自宅安置について
- 家族葬をお勧めしないこともございます
- 遺品整理のお手伝いも致します
- 家族葬で行うときは会社にもしっかりと伝えましょう
- 宿泊ができない葬儀場もございます
- 菩提寺様が遠方にいらっしゃる場合
- お子様の参列について
- 葬儀に参列できない場合
- 香典辞退の葬儀
- 葬儀説明会を行っています
- 自宅で突然お亡くなりになられた場合
- 自宅療養中にお亡くなりになった場合
- 納骨の時期について
- 葬儀の当日に納骨まで行う場合
- 葬儀場の種類と選び方
- 公営の斎場では建物内は禁煙です
- ドライアイスの当て方で葬儀社の経験がわかります
- 火葬場への移動手段を確保しましょう
- 葬儀の受付
- お墓の種類と埋葬について
- お彼岸のこと
- 字の確認で葬儀社の経験がわかります
- 香典返しの準備について
- お盆に関係する行事
- 遠方でご不幸があった時
- 喪主の決め方と役割
- 献体をされる方の葬儀
- 49日法要までに位牌の準備が必要です
- 葬儀保険をご存じですか?
- 宗旨宗派はご存知ですか?
- 神式の葬儀
- 生花祭壇ならお任せ下さい
- 新盆のお手伝いも致します
- お葬式で喪主が行う挨拶のポイント【例文付】|通夜や葬儀・告別式(出棺前)のタイミング別に解説
- お盆のお手伝いも致します
- 故人様の写真を撮る場合にはご家族様に許可を頂きましょう
- 葬儀の写真撮影は注意が必要です
- 浄土真宗では旅支度を行いません
- 浄土真宗ではお清めの塩を使いません
- 葬儀後の後返しもお任せ下さい
- 死亡届の提出で銀行口座の凍結はしません
- しっかりと相談にのってくれる葬儀社を選択しましょう
- 葬儀の資料請求後は営業されることが多いです
- 葬儀社の自社式場は他社は利用できません
- ウイングホール柏斎場の午前9時火葬
- ウイングホール柏斎場の式場を利用した場合の葬儀時間
- 葬儀の事前相談をするときは真剣に考えましょう
- 友人葬はお任せ下さい
- 柏警察署に遺体が安置されている場合
- 流山警察署に遺体が安置されている場合
- 野田警察署に遺体が安置されている場合
- 流山家族葬ホールでの葬儀
- 葬儀施行証明書を無料で発行|会社の忌引き申請等で会葬礼状の代わりに使用して下さい
- 捨て看板の必要性はなくなってきています
- 家族葬の相談はいくつかの葬儀社と行いましょう
- 野田市斎場には貸し出し用の車イスがあります
- ウイングホール柏斎場には貸し出し用の車イスがございます
- 葬儀での弔電の送り方
- 多くの葬儀場が夜間に線香をあげることを禁止しています
- 野田市斎場の火葬予約時間は点火の時間です
- 一番安い家族葬は直葬形式です
- 安い家族葬でも内容が悪いと意味がありません
- 事前相談を行って葬儀の知識を深めましょう
- 公営斎場の白木祭壇には花をのせることはできません
- 葬儀社を選ぶときは社員が対応してくれるのかを確認しましょう
- 葬儀社から家族葬の見積もりをとる前に考えておくこと
- 葬儀社の遺体安置施設はいろいろなタイプがあります
- ウイングホール柏斎場や野田市関宿斎場は祭壇で式場の広さが変わります
- 安い家族葬を行うには事前相談が重要
- ウイングホール柏斎場の式場で家族葬を行うとき
- 焼香の行い方と回数
- 安い家族葬を行うならプランの金額だけで判断してはいけません
- 直葬を選択される方の理由とは
- 家族葬の定義やメリットとデメリット
- 家族葬だからこそ納棺式を行いましょう
- 病院で亡くなった時の流れと安置
- 家族葬を行うなら最後まで同じ担当者の葬儀社へ
- 家族葬を行うなら花祭壇がお勧めです
- 家族葬をお考えなら実績のある葬儀社にお任せ下さい
- 家族葬に大切な気遣いや心遣いには女性スタッフの力も重要です
- 家族葬の後は近所の方が自宅に来ることが多いです
- 納得のいく家族葬を行うには気遣いと心遣いができる葬儀社へ依頼しましょう
- 遺骨を持ち帰らない0葬という形式があります
- 遺骨を分ける時は必ず葬儀社に相談しましょう
- 安い家族葬を行うなら費用の内訳を理解しましょう
- 安い家族葬には理由があります
- 葬儀の日程を決める3+1つのポイント
- 【徹底解説】死亡届の手続き|親族や病院長等の届出人別で書き方のポイントもご紹介
- 直葬を行う時には注意することがあります
- 家族葬は経験豊富な葬儀社へ依頼しましょう
- 家族葬は自宅でもできます
- ウイングホール柏斎場で火葬をして埋葬許可証を紛失されたら
- ウイングホール柏斎場や野田市斎場での副葬品について
- 【徹底解説】ペットが亡くなったらすること|野田市・流山市・柏市の方におすすめの火葬場もご紹介
- 葬儀社を選ぶときはアフターケアもしてくれるかを見ましょう
- 葬儀社のスタッフが持つべき資格
- 直葬とはお別れと火葬だけを行う葬儀です
- 1日葬を行う方は増えています
- 安い費用の家族葬をお考えならお任せ下さい
- 家族葬は葬儀社の選定で満足度が大きく変わります