流山家族葬ホールで一日葬を行ったお客様に体験談を伺いました
- 葬儀の詳細
葬儀形式 一日葬 葬儀プラン スタンダードプラン 葬儀式場 流山家族葬ホール 火葬場 ウイングホール柏斎場 参列人数 10~15人 ご宗派 真言宗
― 葬儀社をどのように探されましたか?
私はインターネットで探しました。流山は地元なので本当は親戚に相談すると良いのでしょうけど、もう父が亡くなることはわかっていたので周りの人にはなかなか言えなくて、「私が探さないといけないかな」と思って一人で探していきました。
始めは「流山 葬儀」とかで検索をしていたのですが、何回検索しても西野さんのお顔が出てきて、「ここ有名なんだな」って思いながらも、最初は大手の葬儀社さんやチェーン店っぽいところのホームページから見ていきました。ただ、そこにはあまり私の必要な情報が載ってなくて、その後、東葛福祉葬祭さんのホームページを見たら口コミがすごく良くって、いろいろな情報もいっぱい載っていました。私は遠方に住んでいてインターネットの情報を頼りにしないといけなかったので、その情報の多さが東葛福祉葬祭さんにお願いする一番の決め手になりました。あとはLINEでちょっと送っただけで、すぐに返信を頂けたという、やり取りのしやすさも大きかったです。
― どのような葬儀でしたか?
葬儀は流山家族葬ホールで真言宗のお坊さんに来て頂いて一日葬を行いました。他の親戚とか今まで見てきた葬儀は、「通夜をやって葬儀をやって…」という流れが普通だったので、最初は「こんなに小さな葬儀で良いのかな」「お父さんはどう思うのかな」という思いもあったのですが、実際に行ってみた感想はすごく良かったです。何の悔いもなく、十分にやらせてもらって父も喜んでいると思います。親戚もあまりいませんし、高齢の人もいるので、やっぱり「通夜も来て葬儀も来て…」というのは結構負担になってしまうと思います。葬儀に来てくれた親戚も含めて「一日で家族だけでやってくれて良かった」と思う人も正直なところ多いと思いますので、私はこの形で堂々と良かったなと思っています。
あとは祭壇等の飾り付けも良かったです。実はもうちょっと小さく収まってしまうんじゃないかなって心配していたんですけど、ボリューム的にもちょうど良かったです。場所もそんなに広くないので、インターネットで見ていた情報よりも豪華に見えました。
― 葬儀を終えられた感想をお願いします。
葬儀が終わってホッとしました。ほぼ私一人でやっていて、皆さんのお力添えがなかったら何もできなかったので本当に感謝しています。こんなにも難しいとは思っていませんでしたから、いろいろなやり取りをすぐに返してくれたりとか、お花の色等の私が選ばなければいけないことのボリュームがちょうど良かったりとか、本当に助かりました。もうこれで精一杯だったので、これ以上何かを自分でやったり選択したりしなければいけなかったら、とてもじゃないけどできなかったと思います。家族葬にしたこと、一日葬にしたこと、小規模だったこと含めて、東葛福祉葬祭さんにお願いして良かったなと思っています。
担当して頂いた西野さんはホームページの口コミ通りでした。私も妹も母も、何にも一つも嫌な思いをすることがなくて、いろいろな場面で何を聞いても嫌な顔一つしないで何でも答えてもらえるので「すごく頼もしかったね」「あの人は今までどうやって生きてきたんだろうね」って家族で言っていました。母は何でもかんでも「あれは西野さんに聞いてみよう」「これもこれも西野さんに聞いておこう」って言っていますので、これからもお付き合い頂けたらなって思っています。ありがとうございました。
※取材日2025年6月
- AI(人工知能)による客観的要約
-
葬儀社の探し方に関する回答要約
- インターネット検索をメインに利用: 投稿者は流山市が地元だが、身内に相談しにくい状況だったため、自身でインターネットを使って葬儀社を探した。
- 初期の検索と大手検討: 「流山 葬儀」などのキーワードで検索を開始。頻繁に表示される西野さんの顔写真に気づきつつも、最初は大手葬儀社やチェーン店のウェブサイトを中心に閲覧した。
- 情報量と口コミが決め手: 大手葬儀社のウェブサイトでは必要な情報が得られず、その後、東葛福祉葬祭のウェブサイトで多くの情報と高い口コミ評価を発見。遠方に住んでおりインターネット情報に頼る必要があったため、この豊富な情報が依頼の最大の決め手となった。
- 連絡の取りやすさ: LINEでの問い合わせに対し迅速な返信があったことも、東葛福祉葬祭を選んだ大きな理由の一つである。
葬儀についての回答要約
- 形式: 流山家族葬ホールで、真言宗の僧侶による一日葬を執り行いました。
- 初期の懸念と実際の満足度: 従来の通夜・葬儀の流れとは異なり、最初は「小さすぎるのではないか」「父はどう思うのか」という不安があったものの、実際に終えてみると「何の悔いもなく、父も喜んでくれているだろう」と非常に満足しています。
- 一日葬の利点: 親戚が少なく、高齢者もいるため、通夜と葬儀の両方に参列する負担を考慮すると、一日葬は参列者にとっても良かったと実感しています。
- 祭壇の飾り付け: 祭壇の飾り付けは適切なボリュームで豪華に見え、満足のいくものだった。
葬儀を終えられた感想の要約
- 安堵と感謝: 葬儀が無事に終わり、安堵している。ほぼ一人で準備を進めたため、東葛福祉葬祭からのサポートがなければ何もできなかったと感謝の気持ちを述べている。
- スムーズなやり取りと選択の負担軽減: 葬儀の準備は予想以上に難しかったが、迅速な返信や、祭壇のお花の色など、自身で選択する必要がある項目が適切な量であったため、非常に助けられたと感じている。これ以上自分で決めることがあったら対応しきれなかっただろうと述べている。
- 東葛福祉葬祭に依頼して良かった点: 家族葬、一日葬、小規模での実施という選択を含め、東葛福祉葬祭に依頼したことは正解だったと確信している。
- 西野さんへの高い評価: 担当の西野さんについては、ウェブサイトの口コミ通りで、投稿者自身、妹、母親の誰もが一度も不快な思いをすることなく、どんな質問にも嫌な顔一つせず答えてくれたと高く評価している。「すごく頼もしかった」「どうやって生きてきたんだろう」と家族で話すほどだったという。
- 今後の関係継続への期待: 母親が何かと西野さんに相談したがるほど信頼しており、今後も関係が続けばと期待している。
-ここまでAI(人工知能)による客観的要約-